高校受験夏期特講
開講期間 7月24日(木曜)~8月19日(火曜)
(8月15,16日はお盆休み)
150分×18回
★夏休みから本格的な受験勉強を始めようとお子さまも歓迎します。
★少人数で1年生~3年生2学期の全範囲を授業をし、知識の確認をします。
★基礎の確認から受験に耐えうる応用力を養います。
★まだ、クラブが有ったり、ご父兄の送り迎えの都合を考慮し、講座の時間帯を選べます。どちらも同じ内容です。例えば、「今日は、用事があるから夜のコース」というのも可能です。
★ご家庭の都合などでお休みになった場合は、振替ができます。
★志望高校のオープンスクールの日は、振替ができます。
★二学期からも通常講座へ来て頂ける方には20日~31日も無料で指導いたします。
講習内容
公立高校の入試問題には、毎年ほぼ同じパターンの問題が出題されることをご存知でしょうか。夏期特講では、このパターンにしたがって、短期間で、基礎から入試レベルまで指導します。以下の講座内容には、中学1年生~中学3年生2学期までの入試内容がすべて含まれます。比較的長い期間の指導により可能になります。
英語 | 数学 | 国語 | 理香 | 社会 |
名詞、代名詞 | 正負の数、式の計算、確率 | 文法(1) | 身のまわりの現象 | 世界と日本のなりたち、地形図 |
動詞の現在、過去 | 1次方程式、連立方程式 | 文法(2) | 電流とその利用 | 都道府県の調査、世界の国々の調査 |
不定詞(1)、動名詞 | 式の計算(1) | 文学的文書(1) | 身のまわりの物質と化学変化 | 世界と比べてみた日本(1) |
比較 | 式の計算(2) | 文学的文書(2) | 生物の生活と種類 | 世界と比べてみた日本(2) |
疑問詞で始まる疑問文 | 式の計算(3) | 説明的文書(1) | 大地の変化 | 日本と世界の歴史(1) |
現在完了(1) | 平方根(1) | 説明的文書(2) | 天気とその変化 | 日本と世界の歴史(2) |
現在完了(2) | 平方根(2) | 説明的文書(3) | 力と運動 | 日本と世界の歴史(3) |
助動詞 | 2次方程式 | 詩、短歌、俳句(1) | エネルギーの移り変わり | 現代社会と私たちの生活 |
不定詞(2) | 比例と反比例、1次関数 | 詩、短歌、俳句(2) | 生物の細胞と生殖 | 人権思想の発達と日本国憲法 |
基本文型 | 平面図形、空間図形 | 古文(1) | 天体の1日、1年の動き | 消費、流通、価格 |
受動態、関係代名詞 | 平行と合同、三角形、四角形 | 古文(2) | 水溶液とイオン | 記述試験対策 |
総合問題 | 総合問題 | 総合問題 | 総合問題 | 総合問題 |
講習費用
37,000円 (教材費、消費税を含む)
詳しくは、お問合せ、資料請求